素人カメラと旅の記録

カメラ素人が、風景とか名所とかを撮って紹介するブログ

灰ヶ峰(広島県呉市)

灰ヶ峰」に行きました!

f:id:iwattsu:20160321142409j:plain

 

灰ヶ峰」は、広島県呉市にある山です。

標高は737m、これは呉市の郵便番号上三桁と同じというなんとも運命を感じる数字となっています。

車でほぼ山頂まで行くことができ、駐車場も数台あります。

呉市中心部からだと、海から背を向けると球体の気象レーダーがある山が「灰ヶ峰」です。

遮るものがなければ、呉市街の真裏なのですぐに見つけることができるでしょう。

 

山頂には展望台があります。

f:id:iwattsu:20160321143748j:plain

行った日は快晴で、春霞のようなものもほとんどなく、素晴らしい眺望でしたが、人も多く駐車場も満車の状態でした(汗)。

展望台からは呉の街並みはもちろん、野呂山や瀬戸内の島々、広島市も望むことができます。

 

展望台からの景色です。

まずは呉市街方面(南方向)をパノラマで。

f:id:iwattsu:20160321143256j:plain

中央の山が休山。

右側が呉市中心部、左側が呉市広・阿賀付近となります。

 

山側の方のパノラマ(北東方向)がこちら。

f:id:iwattsu:20160321142758j:plain

中央にある山が野呂山です。

左側の鉄塔はよくわかりませんが、米軍の施設だったような・・・(汗)。

その奥に見えるのは、呉市郷原・東広島市黒瀬町付近。

右の奥には安芸灘大橋も見えます。

 

それぞれ拡大気味に。

北方向。

東広島市黒瀬町方面です。

f:id:iwattsu:20160321142720j:plain

盆地(台地)をずっと先に行けば東広島市中心部に行けます。

 

東方向。

安芸灘大橋方面です。

f:id:iwattsu:20160321142449j:plain

ややズームしました。

安芸灘大橋呉市川尻町~下蒲刈島)がよく見えます。

あの先は「さざなみ海道」という愛称もあり、連続架橋されている島が連なっています。

右の市街地は呉市広付近です。

 

南東方向。

広・阿賀方面です。

f:id:iwattsu:20160321142553j:plain

休山を挟んで、中心部の反対側にも呉の街は広がります。

住宅街や商業施設はもちろん、大学や高専・工業団地等があります。

 

南方向。

 呉中心部方面です。

f:id:iwattsu:20160321142608j:plain

山がちな狭い平地に住宅が密集しているのがよくわかります。

写真中央に見える辺りが、海上自衛隊の呉基地となっています。

基地の後ろは日新製鋼や淀川製鋼の工場です。

倉橋島江田島をはじめとする芸予群島もよく見えますね。

 

西方向。

広島市方面です。

f:id:iwattsu:20160321142947j:plain

写真の奥にある街が広島市です。

思ったより見えることにはビックリしました。

左の大きな島は似島です。

 

灰ヶ峰」山頂にある気象レーダーです。

f:id:iwattsu:20160321143047j:plain

近くに来るとさすがに大きく見えますね(笑)。

球体型という形状から、とても特徴的なので目立ちます。

 

灰ヶ峰」は地図にするとこちらです。

呉市中心部からは、車で40~50分程度かかります。

また、中心部以外は道はそれほど広くないですが、離合(行き違い)は普通車同士ならできる程度の道幅がある箇所も多く、比較的登りやすいと思います。

この「灰ヶ峰」は夜景が素晴らしいので、夜に是非登ってみるのもおススメです。

とはいえ、車道に灯りはないので、車で行く場合は要注意。

 

以上で「灰ヶ峰」レポートを終わります。

また次回。